ブログを始めます。
ふと子供の成長を記録したいと思い立ち、ブログ形式で行うことにしました!
最近、またふとしたきっかけで子供の成長のこと、サイトのことを考えたので併せてどうぞ!
いつまでなのだろう・・・ | パパ部
子供の成長のこと
突然ですが、子供の成長はすごいですね。
日々驚かさられることがあります。
歳をとってくると様々な経験・体験を積み経験値が上がることで日々に新鮮味がなくなってきます(自分だけ??)。
感動することや嬉しく感じることが段々と減ってきて、良い意味でも悪い意味でも感情の起伏が少なくなってくるような気がします。
子供は、そんな平坦な感情に日々一石を投じてくれます。一石だけではなくて、五個も六個もまとめて投げてくることもありますし、岩石のような大きな石を投げてくることも日常茶飯事です。これも良い意味でも悪い意味でもですが…。
そんな貴重な経験をしているにも関わらず、後で振り返れないのはもったいないと思いました。
そう思い記録を付けることにしました。子供が生まれたばかりのころは、日々のことは絶対に忘れないと思い過ごしていました。
が…
残念ながら記憶は薄れるようです…。凡人な私は忘却することで新しいことを覚えられるようで。 もっと早くきちんと記録を取れば良かったと少し後悔しました。が、後悔をしても始まらないので、今からでも、と、重い腰を上げてブログを付けることにしました!
最終的には、ブログを通していろいろな方とコミュニケーションを取れるようになれば嬉しいのですが、いかんせんブログは初めてなアラフォーなもので、いきなりそんな難易度が高いことは難しいのかと思っています。
なので、当面のこのブログの目的は、「子供の成長を記録して時間に余裕ができたら自分で見返して楽しみたい」というスタンスでやっていきたいと思います。
日々の記録なので、本当は毎日でも更新したいのですが、仕事もあるので更新は不定期になってしまうと思いますが、最低でも週に1回くらいを目標に頑張りたいです。
初めから高いハードルを設けると直ぐに挫けてしまいそうなので、当面はこの辺りを目標にします。
簡単な自己紹介です。
年齢:アラフォー
職業:フリーランス(システム関連)
家族:妻、子供(男3歳)
住所:東京
職業は、フリーランス(システム関連)ですが、残念ながらプログラムは書けません。HTMLも書けませんし、読めません…。
それでも独自ドメインを取って運営できるなんて、便利な世の中になったものですね。
ネット関連の知識は皆無で、一般の方と変わりません(SNSもままならないので、むしろ少ないです)。
作文も苦手で文章が支離滅裂で何を書いているのか分からないこともあるかもしれませんし、場合によっては言葉や配慮が足らずに不愉快な思いをさせてしまうかもしれません。
この辺りは気を付けつつ当面の目的である「自分で見返して楽しめるように」を達成できるように、ゆるーく頑張りたいと思います。
アラフォーが子供相手に悪戦苦闘している姿をお楽しみください。